ABOUT
生活してみてからきづくこと
ライフスタイルをイメージして、何時間も何日も考えて出来上がったお住まい。
暮らしてみたら、「ココはこうすればよかった!」や「ココにはこんな不具合が!」
といったお悩みはございませんか?
どんなにしっかりと設計された住宅でも、実際の建築環境や経年変化によって
不具合が生じてしまうことは少なくありません。
私たちはそんな「困った!」や「もっと快適にしたい!」にお応えする
リノベーションに特化した総合リフォーム会社です。
MITSUWA の 提案
住宅は生活ステージの変化や環境の変化に合わせて
より良く変化するべきだと、私たちは考えています
10年前、20年前には無かった新しい技術が生まれ
例えば窓なら断熱性、防音性を高める二重窓が生まれたり
防犯用の静音な家庭用シャッターが生まれたり
様々な部材が開発されています
今、一番ベストだと思うご提案をする
それが私たちの考えです
施工実例
空き巣は5分以内に侵入できなければ 7割が侵入を断念するのだそうです。
“健康・快適は窓から”知って得する すまいの健康・快適だより 3月のテーマは 被害にあう前に!狙われやすい 窓の防犯対策 先月は玄関の防犯対策のご案内でしたが 今月は窓の防犯対策です!! 格子がついている窓より 格子がついていない窓の方が侵入しやすいので 防犯対策として1番おススメなのは 面格子の取付けです!! 洗濯物干しなど出入りする窓には 格子をつけたくないですよね… そういった場合には 内窓がおススメですよ!! 内窓を取付けることにより 2ロックとなりますし 窓を2枚割らなければ侵入できません 掃き出し窓など、 さらに防犯効果を高めるには 窓シャッターがおススメですよ! 窓シャッターは目隠し効果や 台風など強風による飛来物からの 窓割れの対策にもなりますよ
寒さ対策としてご依頼をいただきました。
補助金を活用して 2窓の内窓の取付けをさせていただきました! だいぶ暖かくなってきましたが まだまだ寒い日や朝晩は冷え込みます。 内窓=断熱効果 寒く無くなったから 内窓は後回しなんてもったいない!! 暑い夏場ではエアコン効率が上がり 涼しく過ごすことが出来ますよ! 夏は夕立のイメージがあるのですが その雷雨に音も抑えられます!! 今年度までは高い額の補助金がおりるので この機会にぜひご検討ください✨
玄関取替えで防犯対策!
以前内窓を取付けさせていただいたお客様より お母様宅の玄関のお取替えのご依頼をいただきました✨ 古い玄関では真ん中のみで施錠されている方も多いかと思いますが 玄関を新しくすることで 真ん中+左右どちらかも施錠していただくと より防犯対策として効果絶大です!!! 格子と格子の隙間が狭くなるので ガラスを割って手を入れて開ける!! というのも困難となります! 建て付けが悪かったり戸車の劣化等で 開け閉めがしづらい 錠が壊れてしまっていて防犯面が心配 鍵はあと1本しか無い!! というご相談をよくいただきます! 玄関を取替えることで建て付けが良くなり 戸車も新しくなるので 開け閉めがしやすくなります! 一般的な差し込んで開けるタイプですと 5本の鍵が付いてきます!! 失くしてしまってもスペアキー作れますよ!
プライバシー確保と防犯対策!
内窓の取付け、ガラス交換をさせていただきました。 プライバシー確保と防犯対策として 内窓のご依頼をいただきました。 キッチンはLow-Eグリーン型ガラス仕様です。 ダイニング2窓は Low-Eグリーンアルゴンガス入り仕様で 断熱性を高めつつ合わせ乳白仕様で プライバシー確保と防犯対策ができます。 窓の網戸の中桟部分を見ていただくとわかりやすいです。 型ガラスでもプライバシーの確保はできますが 乳白タイプにすると さらに見えづらくなります!! 2階の窓はガラス交換です。 断熱性の高いLow-E複層グリーンガラス仕様へのガラス交換となりました!
私たちだからできるご提案
LIXILを使った開口部 リフォームのことなら
PATTOリクシル マド本舗MITSUWA西尾へ
お気軽にご相談ください!
西尾市のみならず、西三河で安心と安全の実績を持つ
PATTOリクシル マド本舗MITSUWA西尾。
窓マイスターがいるお店です。